かまくら祭ボランティア募集

第24回湯西川温泉かまくら祭 ミニかまくらボランティア募集!

今回で24回となる湯西川温泉かまくら祭にてミニかまくら作り&点灯ボランティアを募集します。

2016121412352.jpg

かまくら祭開催期間:平成29年1月28日㈯~3月5日㈰

募集日程:期間中の金・土・日 全17日

1月28日㈯29日㈰

2月3日㈮4日㈯5日㈰10日㈮11日㈯12日㈰17日㈮18日㈯19日㈰24日㈮25日㈯26日㈰

3月3日㈮4日㈯5日㈰

集合場所:湯西川温泉かまくら祭 沢口会場

集合時間:13時半

参加費:無料 ※温かい飲み物、終了後の温泉入浴サービス

特典:無料宿舎あり(食事なし) ※宿泊は1日最大6名まで

対象:18歳以上で健康な方。悪天候の中でも最後まで真剣に作業をしていただける方。

申し込み:名前・生年月日・住所・電話番号(携帯電話)・希望日・宿泊or日帰り・使用交通機関 を下記の方法でご連絡ください。確認次第、折り返しご連絡いたします

☆電話:0288-78-1177
☆FAX:0288-78-1178
☆メール pinky@nature-planet.com ※パソコンからのメールが受信できるアドレスでお願いします

*持ち物と服装*
■宿泊に必要なもの ※宿泊者のみ
■雪用の服装
・アウター(防水性の高いジャケット・パンツ・スキー、ボードウエアなど)
・中間着(フリース・セーターなど)
・アンダーウエアー(化学繊維でできたものが良いでしょう)
・ソックス(厚手のもの・速乾性、保温性のある化学繊維のものが良いでしょう)
・ニットキャップ(耳が隠れるものが良いでしょう)
・グローブ(防水性のもの・スキー、ボード用、またはゴム手袋)
■スノーブーツ
・防水、保温性の高い靴 ※冬用長靴、スノーボードのブーツでもOK!
■サングラス・ゴーグル
■日焼け止め・UVリップクリーム
■使い捨てカイロ(寒さが苦手な方は必需品!)

201612141232.jpg

【基本タイムスケジュール】 天候により変更する場合があります。

13:30 集合・説明(かまくら祭沢口会場)

※現地に到着後、すぐにかまくら作りが始まるので各自で昼食を済ませて来てください。

※お荷物の預かり、着替え、食事の場所はあります。

14:00 作業開始 ※途中休憩しながら行います

16:00 キャンドル点灯開始 ※日没の時間によって変動。

17:30 作業終了 終了後は自由時間。夕食は各自で

※遅くとも18時には終了 

【翌日・宿泊者のみ】

8:00 朝食 各自持参したものを食べてください

9:00 キャンドル回収 約1時間弱、作業終了次第解散 ※ミニかまくらの状況によっては午前中補修作業あり

希望者はボランティア特別価格(¥3000)にてスノーシュー体験ができますのでボランティア申し込みと一緒にご連絡ください。

【宿泊 素泊まり】

宿泊希望にて申し込みの方へ個別にご案内いたします。

Mary Christmas

Mary Christmas

本日は、千本松牧場で遊んで、夜は、二度目のChristmas🎄千本松牧場からの道のりの音楽は、もちろん本日発売のアレ(`・ω・´)ゞ

夜のご飯を食べ、ケーキは迷いに迷った『チーズガーデン 那須ファクトリー』のフロマージュプラン🎂

その後は、子供達は今年1年、私を支えてくれ、ママの手助けをして、カナリ良い子にしていたので、サンタがやって来ました(*’ω’*)
念願んの物だったのか、パワーアップで怖い状態に(/ω\)
今回は、豪華なディナーやケーキより、子供達の満面の笑顔と、サンタクロースに心より感謝です(*^^*)
サンタが来た時の素早さには、度肝を抜かれましたが、心底、喜んでいる姿を見て、泣きそうな位、私は嬉しかったです(´;ω;`)ウッ…
今年1年は妻や子供達に環境や、精神的に苦労をカナリ掛けてきました(´;ω;`)ウゥゥ
家族みんなが、こんなに笑顔に成ってくれた事に、改めて、有難うと言いたいです(=゚ω゚)

初詣はぜひ日光へ!日光初詣特集2017

初詣はぜひ日光へ!日光初詣特集2017

2016年12月23日

昔から『一年の計は元旦にあり』といいます。2017年が良い一年になるよう、願い事にぴったりの神社仏閣へお参りにでかけてはいかがでしょうか。

世界遺産の「日光の社寺」は、日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社が参道で結ばれており、毎年多くの参拝者が初詣に訪れます。1月1日午前0時前後1時間位が最も混み合うピークで、駐車場の出入りのため国道で渋滞が発生することもあります。時間に余裕をもってお越しください。

また、世界遺産エリアだけでなく、奥日光エリアにも初詣スポットはございます。山岳信仰を基本とした日光は、男体山の中腹(中禅寺湖畔)に日光山中禅寺(立木観音)と二荒山神社中宮祠を祀っており、奥日光湯元温泉には日光山温泉寺があります。

元旦は大変寒くなりますので、温かい格好をしてお参り下さい。

●日光東照宮
栃木県日光市山内2301
元旦の午前0時より2時半頃まで、家内安全・商売繁盛・厄除開運・幸福祈願・交通安全・身体健全・諸願成就・学業成就などを祈願する「新年特別祈祷祭」が行われます。

●日光山輪王寺
栃木県日光市山内2300
12月31日午後11時45分から「野天大護摩」が行われます。旧年中の厄を焼き払うとともに一年間の災いを除き福を招く「除災招福」を祈願するものです。炎が高く燃え盛る様は圧巻です。

●日光二荒山神社
栃木県日光市山内2307
元旦の午前0時、拝殿にて初太鼓が鳴り響き「一番祈祷」が始まります。境内にてかがり火が焚かれ、御神酒(地酒)の無料授与があります。その後、早朝6時から「歳旦祭」が行われます。日光二荒山神社は縁結びのご利益でも人気の社です。

●二荒山神社中宮祠
栃木県日光市中宮祠2484
男体山の麓にある二荒山神社中宮祠では1月4日午前10時から武射祭が行われます。見学に来た人たちには、甘酒が振る舞われます。

●日光山中禅寺(立木観音)
栃木県日光市中宮祠2578
中禅寺湖畔、歌ヶ浜にある中禅寺は西暦784年勝道上人によって創建されたお寺で、日光山輪王寺の別院です。

●日光山温泉寺
栃木県日光市湯元2559
日光湯元温泉にある温泉寺は日光山輪王寺の別院で、勝道上人が西暦788年にこの温泉を発見し病苦を救う「薬師如来」様をお祀りしたのがはじまりです。

日光観光大使シンポジウム

日光観光大使シンポジウム

本日は、『日光観光大使シンポジウム』に行って来ました。シンポジウムでは一部では、日光観光大使の皆様の素晴らし演奏、そして、本日発表の「日光ニコニコ音頭」下司 愉宇起 作詞 矢賀部 竜成 作曲。二部では『日光山開山から現代、そして未来へ』のテーマで、講師 中川光喜氏により知られざる話を教えて頂きました。

シンポジウムの後「明治の館」で日光観光大使意見交換会が有り、素晴らし皆様とご挨拶をさせて頂きました。明治の館さんの美味しいお料理も有り、アットホームな感じでの意見交換会で、楽しい時間は、アッと言う間に過ぎてしまいます。皆様には及ば無いかもしれませんが、私なりに頑張って見ようと、また、次回お会い出来るのを楽しみにしたいと思います。

東武鉄道、新型特急車両「500系」デビューへ

東武鉄道、新型特急車両「500系」デビューへ

東武鉄道はこのほど、新型特急車両「500系」の車両愛称名を「Revaty(リバティ)」に決定したと発表した。
間もなく運行だよ(*^^*)

東武鉄道は4月22日、新しい特急型車両「500系」を2017年春に導入すると発表した。



「500系」とは?


途中駅で列車の併結・分割などができる小単位(1本が3両編成)仕様の特急車両。この「500系」により、東武鉄道の広域な路線ネットワークをより活用した特急の運行体系を構築し「今まで以上に特急列車の利便性をお客さまに提案」してゆくという。


東武鉄道の路線は都心から埼玉・群馬・栃木・千葉県など広域にわたっている(東武鉄道ニュースリリースより)


車両デザインは、E6系・E7系新幹線など数多くの鉄道や「フェラーリ」といった自動車などのデザインを手掛ける奥山清行氏が代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が監修する。


「500系」はココがすごい!


沿線イメージを取り入れたデザイン


外観は東京スカイツリー®に代表される先進的でシンボリックなデザインに。


東武 500系

東武鉄道「500系」特急型車両 外観イメージ


車内は江戸の伝統色「江戸紫」をモチーフとした色を腰掛けに使用、袖部分には江戸の伝統工芸である「印伝」をモチーフにした柄をあしらう。また天井には鬼怒川や隅田川の流れをイメージした造形をあしらうなど、“沿線の魅力をつむぐ”デザインとなる。


東武 500系 車内

「500系」車内イメージ。天井は鬼怒川や隅田川の流れをイメージした柔らかな造形となる


乗り心地の向上


同社としては初めて、車体の左右方向の振動を抑える空圧式の装置「アクティブサスペンション」を全車両に搭載。乗り心地がより向上する。


「アクティブサスペンション」のしくみ


Wi-FiやPC電源も完備


車内でのWi-Fi環境やPC電源を整備するほか、AED・医療支援器具の据付け、車いすスペース・車いす対応トイレを設置するなど、サービス向上・バリアフリー化を行う。


環境負荷の低減


車体はアルミを使用して軽量化を図り、前照灯や室内照明にLEDを採用することで消費電力を低減するなど、環境負荷の低減を図っている。


いつから乗れるの?


この「500系」特急列車は2017年春にデビュー予定。新型特急車両「500系」の車両愛称名を「Revaty(リバティ)」に決定したと発表した。


2017年春、東武本線に新型特急車両「500系」を導入します! – 東武鉄道ニュースリリース

新型特急車両500系「Revaty(リバティ)」走行イメージ(東武鉄道ニュースリリースより)

新型特急車両500系「Revaty(リバティ)」走行イメージ(東武鉄道ニュースリリースより)


「Revaty」の運転区間も発表。浅草から、途中駅で列車を分割しながら東武日光や鬼怒川温泉、会津田島(会津鉄道)のほか、伊勢崎線の館林、さらに通勤時間帯には東武スカイツリーライン 浅草~春日部間および、浅草から東武アーバンパークライン 大宮方面、清水公園・野田市方面への直通や、大宮発運河行きなどの列車も設定する。


新型特急車両500系「Revaty(リバティ)」車両側面ロゴマーク配置イメージ(東武鉄道ニュースリリースより)

新型特急車両500系「Revaty(リバティ)」車両側面ロゴマーク配置イメージ(東武鉄道ニュースリリースより)


運行開始日は2017年春のダイヤ改正を予定している。各列車の運転パターンなど、詳細は同社ホームページ内リリースに掲載されている。


リンク


東武鉄道ニュースリリース


 

日光街歩きナビ

スマートフォンアプリ「日光街歩きナビ」を配信

平成26年10月28日より、スマートフォン・タブレット用のアプリ「日光街歩きナビ」のサービスを開始します。このアプリは、「観光情報」と「防災情報」が一体となった多言語に対応したアプリケーションです。「GooglePlay」、「AppStore」から無料ダウンロードできます。

(「日光街歩きナビ」は、株式会社協和エクシオが提供する、地域の観光・災害情報提供サービスEXTravelをベースに、日光市と共同開発したナビゲーションアプリです。)

日光街歩きナビアイコン

観光スポットや飲食店、公的施設等1300ヶ所の案内が可能!

各エリアの特色を捉えたコンテンツ検索や、気に入った施設をお気に入り登録できる機能があるなど、さらに日光散策が楽しく便利になります。

緊急地震速報と連動した対応が可能!

緊急地震速報受信時には、自動的に画面が切り替わり、地震速報をお知らせします。

日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語の4か国語に対応!

外国人の方も日光散策が便利になります。

無料ダウンロード先URL

《GooglePlay》

日光街歩きナビダウンロードページ(GooglePlay)(外部サイトへリンク)

《Appstore》

日光街歩きナビダウンロードページ(AppStore)(外部サイトへリンク)

QRコード

《GooglePlay》

android

《Appstore》

ios

ママのスマホに成りたい・・・

ママのスマホに成りたい・・・

私も、思い知らされる歌です(゜_゜>)
子供はとても純粋で素直です。私も、何だが溢れます(´;ω;`)ウゥゥ

シンガポールの小学生が書いた作文を原案に、日本の人気作家が描いた大ヒット絵本「ママのスマホになりたい」(作:のぶみ)の歌が、できました。
 
ぼくの願い
ぼくの願いはスマートフォンになることです。
なぜなら、ぼくのママとパパはスマートフォンがとても大好きだから。
ママとパパはスマートフォンばかりを気にして、ときどきぼくのことを忘れてしまいます。
ぼくのパパが仕事から疲れて帰って来たとき、パパはぼくではなく、スマートフォンと時間を過ごします。
ママとパパが大事な仕事をしていてスマートフォンが鳴り出したら、1回鳴っただけでもすぐに電話に出ます。
ぼくが泣いているときでさえ…そんな風にはしてくれないのに。
ママとパパはぼくとではなく、スマートフォンでゲームをして遊びます。スマートフォンで誰かと話しているとき、ぼくが何か伝えたいことがあっても、ぼくの話を聞いてくれません。
だから、ぼくの願いはスマートフォンになることです。
 【感動の絵本】
この作文↑↑↑を元に、絵本作家のぶみさんが、さらに独自の感性を重ね、産み出した絵本が「ママのスマホになりたい」です。
絵本に感動しすぎて、つい、歌を作ってしまいました。ぜひ、絵本、読んでみてください。僕は初めて読んだとき、本屋で泣きました。おすすめです。https://youtu.be/E5Sc8VwEXcc
こんな素晴らしい絵本に出会えて、歌も作らせていただき、感謝です。聴いていただき、ありがとうございます。
 

日光観光大使シンポジウム

日光観光大使シンポジウム

12月17日(土)、日光総合会館にて日光開山1250年記念「日光観光大使シンポジウム」が開催されます。
第1部では観光大使らによる音楽会、第2部では日光開山の歴史にまつわる講演会が行われます。皆さん是非お越しください。

12月3日は国際障害者デー

12月3日は国際障害者デー

https://youtu.be/o0lt0KFhUek

毎年12月3日から12月9日までの1週間は「障害者週間」の期間はです。この期間を中心に、国、地方公共団体、関係団体等においては、様々な意識啓発に係る取組を展開します。是非、積極的に参加してみてください( ^ω^ )
分りやすい動画ですので、是非、見て頂けたらと思います( ^ω^ )